fc2ブログ
そろそろ、桜の開花宣言も聞かれそうな今日この頃。

春になると、冬に比べて冨士さん、霞んで綺麗に見えないことが多いですが、
この日はまるで空に浮いているように見えました♪

20160322029.jpg



足元には白い花びら。

見上げると、山桜。

この木だけ咲いていました。
20160322045.jpg

20160322054.jpg

20160322055.jpg

うぐいすも綺麗な声で鳴いています。

あちこちで桜が見られるようになるのも、
もうちょっとかな♪
                                                      byらんまま
スポンサーサイト



2016.03.22 / Top↑
三月になって、だいぶ春めいてきたので、
お弁当持ってお山に行きました♪

image15.jpg


以前は草ボウボウで、下手をすると顔中クモの巣だらけになるような道も
すっかり手入れされて綺麗になり、歩きやすくなった山。

がっ

周りがスッキリしたせいで、木の上や、地面をうろつく リス
よ~く見えるようになり、なぎっち、アンテナ張りっぱなし!
隙あらばリスを追いかける気、満々!

なぎっち、かすかなリスの気配も気がつくんだな、これが。



最近はほとんど人が通らなくなったこちら↓  「トトロのトンネル」は健在です。 

20160305029.jpg
(個人的には以前の道なき道を行くようなワイルドな道、楽しかったなぁ~)





ポカポカ陽気で気持ち良かったんだけど、やっぱり、ね、あれがね・・・
image12.jpg

家に帰ったら、目はかゆく、くしゃみの止まらないこと・・・
この時期、ホント悩ましい限りの杉さまです


                    byらんまま

2016.03.06 / Top↑
おくればせながら・・
2016年 明けまして おめでとうございます。



P201601011030229.jpg


今年もお正月に、ご近所ワン友さん達、6人+6匹で
鎌倉散歩に行ってきました♪



P201601011030231.jpg
(源氏山 葛原岡神社)      
                           
あらっ?わんこが足りない・・・




P201601011030247.jpg
美味しいランチ



P201601011030249.jpg
(北鎌倉 円覚寺)
1月1日は拝観料が無料です。


アロマ ☆ ジュノ      ここあ  ☆  もか        なぎ ☆ にこ

全 員 集 合 ~







今年の正月はとっても暖かくて、ポカポカ。
というか、ずっと歩いていると暑い!

でも、お陰で、テラス席でのランチも快適でした~♪

今年はどんな1年になるでしょうね~。

み~んな元気で穏やかな一年でありますように☆




                 byらんまま
2016.01.15 / Top↑

シルバーィークに、伊豆に行ってきました。
我が家からは比較的近いため、道が混んでいなければ
3時間ほどで到着。




まずは城ヶ崎海岸を目指してピクニカルコースをテクテク。

正式なコースを歩くと2時間ほどかかるらしいけど
今回はショートコース、ということで
「ぼら納屋」から門脇つり橋・灯台まで約20分のコースを
行ってきました。

天気にも恵まれ、
真っ青な空と海!!
最高~♪



DSC01775.jpg

DSC27091901777.jpg

DSC27091901792.jpg

ハイキングコースは適度に木陰もあり、
険しくなく、ニコさんでも楽に歩けました。


門脇つり橋は人が歩くとゆっさゆっさと揺れ、
巖に豪快に当たり砕ける波はかなりの迫力!

DSC27091901780.jpg

IMG_2420.jpg



波の音に、ちょっとビビリ気味のなぎっち。

DSC27091901783.jpg

2015-09-19_114339.jpg

テレビのサスペンスものなんかで出てきそうな場所だね、なんて話していたら、
やっぱりよく使われるらしいです、このあたり。
 


橋をわたると、灯台がありましたが、灯台はワンコNGなので
そこからまたUターンして
「ぼら納屋」のところににもどってきました。


DSC27091901794.jpg

↑ 「ぼら納屋」っていうのは50年ほどまえまでは
ぼら漁の根拠地だったけれど、その役目を終えた後、
地元の有志の方たちが後世にのこしたいと
修理復元したとのことで、
現在は磯料理店となっています。

で、店内は大型犬もOKとのことだったので
こちらでおいしいランチをいただきましたが、上↑は人間のみで、

こちら↓ がペット連れの建物。

DSC27091901795.jpg

人間のみの建物はかなり混み合っていて外にも行列ができていましたが
ペット連れのほうは、ゆった~り♪

おまけに海側に建っているので、眺めもよく最高でした♪

P1020443270919.jpg

P1020444270919.jpg

ハイキングに行くとき、こちらのぼら納屋の駐車場で500円払いましたが、
ここで食事をすると、500円、還ってきましたよ~。





そしてなぎっちお待ちかねのプールにも入り
バンバン泳ぎましたよ~♪

P2709191020473.jpg


泳いでいるのはなぎと同い年の3歳のゴールデンの女の子

P1270919020581.jpg


お二人さん、貸し切り状態でプールを満喫。
仲良く遊んでおりました。

P1270919020589.jpg


小型犬の子たちがプールサイドにきたものの、
入る気配はまったくなく、

ニコさんも今回は泳がされず、ホッとした様子(笑)

P1270919020617.jpg



なぎっちのオモチャと同じお顔のニコさん。

P2709191020539.jpg






そして大室山のふもとの「さくらの里}にもちょこっとよりました。

桜の季節にはさぞや見事だろうな~って思わせる
色々な種類の桜の木がた~くさん♪

で、この大室山、どうしてこんなに綺麗な形!?
大きな山には木が一本もないし、
まるでお椀をふせたようで???って思っていたら
毎年行われる「山焼き」で、こんな見事な形が保たれているそうな。

IMG_4552.jpg

で、遠くまで見渡せる山の上までは
リフトで5分ほどで行けるとのこと。

ただし、ワンコを抱っこしていけば、です。

じゃぁ にこちゃんを私が抱っこしてぇ~
なぎを父さんがだっこしてぇ~、
な~んてことは絶対無理無理!

頂上は諦めました。




久しぶりの伊豆、

もっとゆっくりあちこち見たかったけど、
天気にも恵まれ、楽しい旅となりました♪

また、行けるといいな♪

           byらんまま


2015.09.21 / Top↑
今年も梅、干し始めました♪

150722_0900~01

3キロ、5キロ、7キロと梅の量が増え、
今年は10キロとなり、
数にして363コです。

この時期ワン達はベランダに出ることは禁止。

もっとも外は暑いから出たがらないはずだけど、
なにやら外にあるものが気になる。

特になぎっち。

なぎが出ないように注意していたはずなのに、
出たり入ったりしていた私がうっかり閉め忘れたドアから出て、
ちょろっと紫蘇をつまみ食い。

こりゃ~!!

振り返って私と目が合い、

慌てて戻ってきました(笑)



梅が干し終わるまで、待っててね、なぎっち☆
DSC01742.jpg

                             byらんまま
2015.07.22 / Top↑