今年の夏も行ってきました、猪苗代湖!
一年に一度のワン孝行?
スッキリとした夏らしい日があまり無かった関東地方でしたが、
猪苗代では晴天に恵まれましたよ~♪(ヨカッタ(^_^)

いつもご一緒してくれるここもか家にくわえ、
今年はもうひと家族がご一緒してくれました。
レイクランドテリアのノエルちゃんと

弟分のブルーケリーテリアのアビィ君
1歳前のアビィ君、ティムっちに「遊ぼ~♪」って誘ってきます。

水上部隊のみんなはどんどん泳ぎます。


陸上部隊のにこ。
みんなをしっかり監視中♪

穴掘り部隊のなぎっち、
鼻が泥だらけで、ばっちぃぞ~

レトリバーと水辺に来たら、そりゃもう、泳がなくっちゃね、アビィ君!

という訳で・・・・
千本ノックだ~って言いながらみんなに遠くまで連れて行かれ、
本犬の意志とは関係なく、何度も泳ぐ羽目に・・・

しかしアビィ君、
ライフジャケットを着けていたとは言え、
初泳ぎとは思えないほど、上手に泳げてたよ!

なぎ、もか、ティムと連なる黒わんこ達






水泳部隊がひたすら泳いでいたのはもちろんだったけど、
ノエルちゃんも自分から水に入って泳いでたね♪

一年に一度しか来られないけど、
また来年も湖水浴、できますように♪
byらんまま
一年に一度のワン孝行?
スッキリとした夏らしい日があまり無かった関東地方でしたが、
猪苗代では晴天に恵まれましたよ~♪(ヨカッタ(^_^)

いつもご一緒してくれるここもか家にくわえ、
今年はもうひと家族がご一緒してくれました。
レイクランドテリアのノエルちゃんと

弟分のブルーケリーテリアのアビィ君
1歳前のアビィ君、ティムっちに「遊ぼ~♪」って誘ってきます。

水上部隊のみんなはどんどん泳ぎます。


陸上部隊のにこ。
みんなをしっかり監視中♪

穴掘り部隊のなぎっち、
鼻が泥だらけで、ばっちぃぞ~

レトリバーと水辺に来たら、そりゃもう、泳がなくっちゃね、アビィ君!

という訳で・・・・
千本ノックだ~って言いながらみんなに遠くまで連れて行かれ、
本犬の意志とは関係なく、何度も泳ぐ羽目に・・・

しかしアビィ君、
ライフジャケットを着けていたとは言え、
初泳ぎとは思えないほど、上手に泳げてたよ!

なぎ、もか、ティムと連なる黒わんこ達






水泳部隊がひたすら泳いでいたのはもちろんだったけど、
ノエルちゃんも自分から水に入って泳いでたね♪

一年に一度しか来られないけど、
また来年も湖水浴、できますように♪
byらんまま
スポンサーサイト
2017.09.07 / Top↑
なぎっち、6月23日で 5歳になりました♪
おめでと~ なぎ♪
そして兄妹のみんな♪
今年も兄妹会が菅平でありました♪
一年に一度の再会。
集合場所は1年ごとに、山中湖のWoof、菅平のダボス、のパターンが続いていて
今年はダボスでの集まり。
我が家、珍しく一番乗り~!
それ行け~~♪



だ~れもいない草原を走り回るワンコ達。
天気も最高です。

そうこうしているうちに、ポツポツとあちこちからやって来た兄妹達



みんなでボール追いかけたり、
ひたすら走ったり、
おやつに群がったり


☆ な ぎ ☆

☆ ティム ☆

☆ に こ ☆
広い草原にある大きな木の下で

人もワンコも涼みながら、ひと休み♪


青空の下、今年も元気で皆で会えたことに感謝しつつ、パシャリ☆
そして今日のお宿は恒例
ペンションIDAさんです。

IDAさんでは美味しいお食事と、楽しいおしゃべりを満喫♪
ララ母さんのおうちからみんなにバースデーケーキをもらい
お部屋に戻って完食するなぎ。

もちろん、瞬殺です!

翌日はIDAさんの看板犬、あんちゃんと奏ちゃんも一緒にサニアパークでひと遊び♪

来年も元気で会いましょうね~♪
と、再会を約束してお別れしました。

んで、
今回、父さんが楽しみにしていたもう一つの事。
それは上田にある「渋沢温泉」に行くこと!
2年前にIDAのご主人に教えて頂き
こぢんまりとしていて、ひなびた感じの温泉が気に入った父さん。
皆とダボスで遊んだ後、夕食までの数時間で、
行こうと決めていたようで、
財布の中をゴソゴソ。
ポイントカードを手に持ちニッコリ父さん♪
カードの裏には2年前のハンコが2つ。
「10点でご入浴券1枚差し上げます」とな。
2年に一度 二人で入浴→ハンコ2つ
ということは入浴券1枚もらうのに、あと何年かかるんじゃい!
って、突っ込みたくなりましたが、そこはグッとこらえて
いざ♨天然温泉 渋沢温泉へ!!

車を走らせてしばらく行くと、
おおおぉぉ、あった~!!
建物は!!
建物はありました!が
玄関前には看板も!ありました!
「○月を持って閉館いたしました」
ガビ~~~ン~
ショックな父さん・・・
もう、ポイントはつきません。
入浴券1枚も、ゲットできません。 ありゃりゃ。
その後、ナビを頼りに向かった○○温泉旅館も
「本日休館日」の看板!(週末なのに休館?)
結局ウロウロしつつも、どうにか温泉に入り
宿にとんぼ帰り。
夕食までの時間にかなり余裕があったはずなのに、
汗も引かぬ間に夕食となってしまいました(笑)
まぁ 2年も過ぎれば世の中 色々変わるっつう事ですね。
次回はちゃんとリサーチして行きまひょねっ、父さん♪
byらんまま
2017.07.04 / Top↑
4月の終わりに、ジャック君とディアナちゃんが遊びに来てくれましたよ~。
そろそろ暑くなってきましたが、
この時期のお山の散歩は
新緑の季節♪
とっても気持ちいいで~す。

ディアナちゃん ジャック君

ディアナちゃん、まだ1歳4ヶ月ほどですが、
体もしっかりしてきて、なぎよりも体高があります!
やっぱりなぎっち、チビすけです(笑)

見晴台でひと休み

今回はディアナちゃん達にとって、初めてのお山のコースだったので
我が家から源氏山公園の往復コース。
源氏山公園でお弁当食べて、軽く散策。
ジャック君もディアナちゃんもよ~く歩いてくれました☆
遊びに来てくれてありがと♪
また一緒に沢山歩こうね~♪
で、

胸に沢山のお土産着けて帰ってきたティムさんでした♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
そしてゴールデンウィークも終わりに近づいた5月6~7日
今年もF.CHORD CUP (第9回)に参加してきました。




毎回我が家に付き合ってくれているここもか一家♪
いつの間にかここもかパパさん、競技会ではしっかりお手伝いメンバーに(笑)
今回も頑張ってくれました。お疲れ様でした♪
まずは6日。
講習会&練習会がありましたが
今回いそのまいこさんの講習会を受けさせて貰いました。
我が家はそもそも、正式なガンドッグレトリーブトライアルというものに
出場したこともなく、基礎的なものも特に習ったことはありません。
ワン友さんにこんな感じでやってみるといいよ~という
ちょっとしたアドバイスをもらったり、
回収大好きなレトリバーの能力まかせ!?で
ただ楽しくワン達と遊べたらいいな~くらいの感じで
参加させて頂いています。
講習会参加の父さんとなぎから 少し離れたところで見学していた私でしたが、
皆さん日頃から、コツコツ練習されているのが伝わってきて、
本当に感心してしまいました。
講習会&練習会終了後はお宿に到着。
夕飯のご飯待ちの なぎとティム
「ハウス!!」のひと言で、ひとつのお家の中で待機中~(笑)

7日の競技会は
エントリークラスに初参加のティム、
そしてノービスクラスに参加のなぎっち。
それこそ運任せ!のティム。
暴走して広い野原を走り回るんじゃないか?とか
レトリーブしてこないんじゃないか?
なんていう私達の心配をよそに、
何とかひと通り種目を終えました ほっ。
そして、ただただ勢いだけはあるなぎ!
その勢いのまま種目を終え
とりあえずティムもなぎも
それぞれの3位以内に入り
商品をゲット!できました。

父さん&なぎ ココもかパパさん&ティム
今回の2日間、お天気もまずまずで楽しく過ごせました♪
**********************************************************************************************
で、うちの家族になって早1年のティムさん。
あらためて見てみるとその風貌がだいぶ変わりました。
およそ1年前のティム↓
ひょろ~~り、つる~~り! しっぽはゴボウ! な感じでしたが
1年前のティム↓

1年経ったらこんな感じ♪
我が家に来たばかりの頃は、お腹の調子も崩しがちでしたが、
体力もだいぶ着いて、しっかりとした体つきになりました。


そして何故か頭のてっぺんの毛が、いつもこんな風に!

今までのフラットの男の子、
ランディ、ダークに負けず劣らずの超甘えん坊なティムであります。
byらんまま
そろそろ暑くなってきましたが、
この時期のお山の散歩は
新緑の季節♪
とっても気持ちいいで~す。

ディアナちゃん ジャック君

ディアナちゃん、まだ1歳4ヶ月ほどですが、
体もしっかりしてきて、なぎよりも体高があります!
やっぱりなぎっち、チビすけです(笑)

見晴台でひと休み

今回はディアナちゃん達にとって、初めてのお山のコースだったので
我が家から源氏山公園の往復コース。
源氏山公園でお弁当食べて、軽く散策。
ジャック君もディアナちゃんもよ~く歩いてくれました☆
遊びに来てくれてありがと♪
また一緒に沢山歩こうね~♪
で、

胸に沢山のお土産着けて帰ってきたティムさんでした♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
そしてゴールデンウィークも終わりに近づいた5月6~7日
今年もF.CHORD CUP (第9回)に参加してきました。




毎回我が家に付き合ってくれているここもか一家♪
いつの間にかここもかパパさん、競技会ではしっかりお手伝いメンバーに(笑)
今回も頑張ってくれました。お疲れ様でした♪
まずは6日。
講習会&練習会がありましたが
今回いそのまいこさんの講習会を受けさせて貰いました。
我が家はそもそも、正式なガンドッグレトリーブトライアルというものに
出場したこともなく、基礎的なものも特に習ったことはありません。
ワン友さんにこんな感じでやってみるといいよ~という
ちょっとしたアドバイスをもらったり、
回収大好きなレトリバーの能力まかせ!?で
ただ楽しくワン達と遊べたらいいな~くらいの感じで
参加させて頂いています。
講習会参加の父さんとなぎから 少し離れたところで見学していた私でしたが、
皆さん日頃から、コツコツ練習されているのが伝わってきて、
本当に感心してしまいました。
講習会&練習会終了後はお宿に到着。
夕飯のご飯待ちの なぎとティム
「ハウス!!」のひと言で、ひとつのお家の中で待機中~(笑)

7日の競技会は
エントリークラスに初参加のティム、
そしてノービスクラスに参加のなぎっち。
それこそ運任せ!のティム。
暴走して広い野原を走り回るんじゃないか?とか
レトリーブしてこないんじゃないか?
なんていう私達の心配をよそに、
何とかひと通り種目を終えました ほっ。
そして、ただただ勢いだけはあるなぎ!
その勢いのまま種目を終え
とりあえずティムもなぎも
それぞれの3位以内に入り
商品をゲット!できました。

父さん&なぎ ココもかパパさん&ティム
今回の2日間、お天気もまずまずで楽しく過ごせました♪
**********************************************************************************************
で、うちの家族になって早1年のティムさん。
あらためて見てみるとその風貌がだいぶ変わりました。
およそ1年前のティム↓
ひょろ~~り、つる~~り! しっぽはゴボウ! な感じでしたが
1年前のティム↓

1年経ったらこんな感じ♪
我が家に来たばかりの頃は、お腹の調子も崩しがちでしたが、
体力もだいぶ着いて、しっかりとした体つきになりました。


そして何故か頭のてっぺんの毛が、いつもこんな風に!

今までのフラットの男の子、
ランディ、ダークに負けず劣らずの超甘えん坊なティムであります。
byらんまま
2017.05.30 / Top↑
3月初旬、ワン友さんのメル家のみんなが遊びに来てくれました♪
メル家との付き合いはお互いが初めてワンを飼い始めてから?だから
かれこれ何年?って、はっきり出てこないけど、
メル家のメルちゃん、そして我が家はランディが元気にしていた頃から。
関西と関東と、ちょっと離れているけど、
会えばいつでもとっても楽しいひととき♪
前回旅の途中でうちに寄ってくれたのはいつだっけ~??って
いつも記憶が定かでありませ~ん。
で、ブログをチェックしたら、約4年程前。
その頃はメル家にはカール坊、うちはなぎっちがおりました。
今回はお泊まりしてくれることになったので、
いつもの我が家の散歩道をたっぷりとご案内♪



ご近所ワン友さん達としばしば行くコース。
まずは源氏山の葛原岡神社までのゆっくりとした道。
御朱印をお願いしているママさん。
そして恒例、頼朝さんとの写真。
みんな綺麗に整列できました~。

さぁ、これから楽しい道だよ~。
ケイちゃん、ガンバってね。

この、人が一人、イヌ一匹ずつしか通れないような道。
絶対にメル家に体験してほしかったんだよ~(笑)

こんな風に来てね~っと、まずはティム、その後をなぎが降りてきます。

メル子のママさん達もヘンテコな道に
びっくりしながらも とっても嬉しそうに降りてきます。

ケイちゃんも無事に降りてきました~。

そして寿福寺に到着。

ここまでの道が本日のメインイベント!?でした(笑)
そしてこのあと平坦な道→小町通りへ。
途中で抹茶アイスをほおばりひと休み。
ケイちゃんの横でニコっちもおねだり~。
今回、メル子のママさんがニコっちの面倒をみてくれました。
ありがとね、メル子のママさん。

結構な人混みだったけど、みんな上手に歩けたね。
そして小町通りの横道から化粧坂を登り
源氏山に戻ってきました。

1万4千歩ほど、約3時間弱の行程でした。

みんなよく歩いたねっ☆
(ひとりグデ~んと寝転んでいるのはなぎっち)

初めて会ったケイちゃん、なぎと同じ4歳。
おとなしくて、とっても可愛い子でした♪
なぎやティムがしつこかったり、沢山歩かせちゃったけど、
これに懲りずにまた来てね~。
て、次回は私達がそっちに行けるよう、頑張るぞ~。
(もちろん、萬福寺にもね!!)
byらんまま
メル家との付き合いはお互いが初めてワンを飼い始めてから?だから
かれこれ何年?って、はっきり出てこないけど、
メル家のメルちゃん、そして我が家はランディが元気にしていた頃から。
関西と関東と、ちょっと離れているけど、
会えばいつでもとっても楽しいひととき♪
前回旅の途中でうちに寄ってくれたのはいつだっけ~??って
いつも記憶が定かでありませ~ん。
で、ブログをチェックしたら、約4年程前。
その頃はメル家にはカール坊、うちはなぎっちがおりました。
今回はお泊まりしてくれることになったので、
いつもの我が家の散歩道をたっぷりとご案内♪



ご近所ワン友さん達としばしば行くコース。
まずは源氏山の葛原岡神社までのゆっくりとした道。
御朱印をお願いしているママさん。
そして恒例、頼朝さんとの写真。
みんな綺麗に整列できました~。

さぁ、これから楽しい道だよ~。
ケイちゃん、ガンバってね。

この、人が一人、イヌ一匹ずつしか通れないような道。
絶対にメル家に体験してほしかったんだよ~(笑)

こんな風に来てね~っと、まずはティム、その後をなぎが降りてきます。

メル子のママさん達もヘンテコな道に
びっくりしながらも とっても嬉しそうに降りてきます。

ケイちゃんも無事に降りてきました~。

そして寿福寺に到着。

ここまでの道が本日のメインイベント!?でした(笑)
そしてこのあと平坦な道→小町通りへ。
途中で抹茶アイスをほおばりひと休み。
ケイちゃんの横でニコっちもおねだり~。
今回、メル子のママさんがニコっちの面倒をみてくれました。
ありがとね、メル子のママさん。

結構な人混みだったけど、みんな上手に歩けたね。
そして小町通りの横道から化粧坂を登り
源氏山に戻ってきました。

1万4千歩ほど、約3時間弱の行程でした。

みんなよく歩いたねっ☆
(ひとりグデ~んと寝転んでいるのはなぎっち)

初めて会ったケイちゃん、なぎと同じ4歳。
おとなしくて、とっても可愛い子でした♪
なぎやティムがしつこかったり、沢山歩かせちゃったけど、
これに懲りずにまた来てね~。
て、次回は私達がそっちに行けるよう、頑張るぞ~。
(もちろん、萬福寺にもね!!)
byらんまま
2017.03.15 / Top↑
★2017年 元旦♪
一年の一番最初の日、
まずは父さんと私、そしてワンコ3匹で、お散歩しながら
北鎌倉の円覚寺に初詣。

大あくびする なぎっち♪
夕べは母さん達に付き合って、遅くまで起きていたもんね。


円覚寺側から見る初冨士~♪
ことしもよろしくぅ♪

★1月2日
いつものようにご近所ワン友さんと鎌倉散歩に行きました。
見晴台のところでパシャリ☆
ワン達の後ろのほうに円覚寺が見下ろせます。

ティム*にこ*なぎ もか*ここあ ジュノ*アロマ
そして源氏山公園へ。
は~い、頼朝さ~ん、写真撮るよ~。こっち見てね~、パシャリ☆

その後鎌倉に到着し、かおりさんお薦めのお店に行くも、
残念ながら、先客ありで入れず。
以前も行ったお店でランチをして戻ってきました。

今年も良く歩いたね☆
★1月14日
鎌倉鶴ヶ丘八幡宮へお詣り
朝一番に行き、交通安全やら厄除けやらのお祓いをして貰いました。
時間が早かったせいか、とっても空いてました。



とっても空いていて、正座する時間も短かったにもかかわらず、、
やっぱり、やっぱり私の足はしびれ、
足の感覚はゼロに(汗)
やっとのおもいで立ち上がり、どうにかこうにかコケずに(ホッ)
これはお祓いをして貰ったお陰!?と信じることに。
ありがたや ありがたや♪
★1月22日
1月も半ば過ぎたこの日、再び源氏山に行くと

見上げた先に、ピンク色の花が咲いていて

「緋寒桜が咲いています」と書かれた紙。

満開の桜、青空に映えて、とっても綺麗でした♪
今年も平和な1年でありますように♪
byらんまま
2017.01.24 / Top↑