fc2ブログ
6月19日はランディの7回目の命日。

去年の今頃は我が家のフラットは次々におそらの上にいってしまい
ちっちゃなミニシュナのむぎさんが家族になってまだ間もない頃でした。

気が付けば3頭ものフラットを見送り
そして今また懲りもせず、もうすぐ1歳になるフラット なぎを飼っている私たち。

初めて飼ったフラットがランディだったから、
その魅力にはまってしまったのかもしれません。

藤田まこと顔で
どこかとぼけた、
でも、誰とも仲良くできたランディ。

ランディが元気だった頃、
転ばされたり、
おしっこかけられたり、
困ったことはいっぱいあったのかもしれませんが、
何故か思い出すのは楽しいことばかり。
自分に都合よく、イヤなことは忘れてしまったのかもしれませんが・・・

ランディを迎えたこと、
犬と生活を共にするということで、
いろんな方達と縁がつながったということは、
かけがえのない財産だなぁ、って思います。


20060514Landy.jpg 
ゆめ&ランディ



ありがとうね、ランディ♪

                   byらんまま
スポンサーサイト



2013.06.19 / Top↑
6月19日はランディの命日。



* * * * * * * * * * * * * * * 



もう丸6年も経っちゃったんだね、ランディ。
この6年の間に、ほんと色々な事があったよ。

君の大好きだったおばあちゃんも夢ちんも、ダークも
みんなそっちに行っちゃったから 寂しくないとおもうけど、
その分母さん達ははちょっぴり寂しいです。

夢ちんは相変わらず君にちょっかい出しているかもしれないし
ダークは君に負けないくらい甘えん坊だけど
一番上のお兄ちゃんとして、面倒みてあげてください。

今うちには君の5分の1くらいの大きさの新入りさんがいます。

あり得ないことだけど、もしも君たちみんなが一緒にいたら
どんな関係?
一番の仕切り屋さんはだれ?
な~んて想像すると、
とっても愉快です♪

きっと、きっと夢ちんが一番で、
みんなに号令かけてそうだなって思うよ♪

6年間で、一度くらいしか夢の中にでてこないけど、
そのうちみんなで母さんの夢に登場してね、待ってるから。
よろしくねっ☆

DSC09769-1.jpg

素敵なお花を頂きました(ありがとうございました)



                                  byらんまま
2012.06.19 / Top↑

6月19日の父の日、家族から花束とストラップをもらっちゃいました。\(^o^)/

花束は、ランディの命日なのでまだあるランディの遺骨の傍に飾ってもらいました。
DSC00227.jpg
ランディの骨壺ですがまだ部屋に置いてあります。(^^ゞ
もう旅だってから5年が過ぎたのですが、さてどうしようか悩みつつそのままになっています。

花束は、
DSC00228.jpg
私の大好きなひまわりがメインの花束でランディの満面の笑みを思い出させてくれます。

次に携帯ストラップ
DSC00235.jpg
犬種は、黒ラブですが何処となくランディにも似ている気が・・・
レトリバーはみんな一緒じゃないの~?
という声が聞こえるような気もしますが・・ (^^ゞ

DSC00231.jpg 
あはは。。可愛いよね~~~

在りし日のランディ
在りし日のランディ 
今年の入ってお友達のフラットが3頭旅だってしまいました。
今頃みんなで走り回っているのかな~?
・・なんて思いを巡らせています。

いつか会える事を楽しみにしているよ~~

byらんぱぱ
2011.06.20 / Top↑

ご近所のワン友 「ながしま よいち」さん(ちゃちゃ丸君のぱぱ)がイラストを描いた本が
出版されたと聞き、早速購入しました。

「永遠の贈り物」 (中央アート出版社)
ローレン・マッコールというアニマル・コミュニケーターの本です。

P1070027.jpg

アニマルコミュニケーターというのは動物との会話をする仕事。
動物との会話って・・・
テレパシー?

「ラジオの周波数に合わせるように、動物たちが発している個々の周波数にあわせれば
通じるのよ」 と書いてあります。

そのローレン・マッコールと動物たちとの数々の会話やエピソードの合間に描かれた
素敵なイラスト。

気持ちがポッと暖かくなるような

とってもほのぼのとした絵です。

絵心のまったくない私としては、ほんとうにうらやましい限り。


P1070056.jpg

P1070059.jpg

P1070061.jpg

P1070063.jpg

アニマルコミュニケーション。
今、目の前にいる動物とも、旅だってしまった動物とも話しができる・・・

実はランディが亡くなった時、アニマルコミュニケーションのことを知り、
ランディのことをいろいろ聞きたいと思った時がありましたが、
結局はそのままになって3年が過ぎ・・・・

私も、父さんも、どうやらテレパシーやら、霊感、のたぐいにはまったく縁がないらしく
ランディが亡くなって、一度だけランディのあの臭いオナラの臭いを感じただけです(笑)

訓練をすれば動物たちの声を聞くことができると、本にはその訓練方法も書かれています。



本書のなかの一節。

「動物と、それも、死んでしまったあの子と

会話ができるなんて・・・・。

死後の生命なんて、

信じられない人も少なくないでしょう。

でも、動物たちの言葉に耳を傾けることで、

悲しみが和らぐとしたら・・・。

もう会えない愛するものと、

再び心を通じることができるとしたら・・・・・。」


P1070066.jpg


ランディ♪
今でもやっぱり 君の思いが聞けたらいいのに、って思うよ、母さんは。

                                                byらんまま

2009.06.19 / Top↑

080619_05.jpg

今年も咲いたからと
近所のお友達がお花を届けてくれました。
ちょうどランディがお空の上に逝ったあの時と同じように
素敵に咲いています。


そしてこちらのお花も♪
080619_22.jpg

080619_38.jpg

ランディのことを想い、届けてくれました。
ありがとうございます。


あっという間の2年間
その間に楽しいことも
悲しいことも
いろいろありました。

世の中がどんどん変化しているのに
なんだかちっとも代わり映えのしないのは自分だけ?
これでいいのかなぁ、なんて思うこともありますが
平穏に過ごせていることに感謝しなくては、ねっ、ランディ♪



ちょっとかっこいいランディ♪

050305_D70_66のコピー


そして、お茶目なランディ♪
Landy_Tshirt_02.jpg


どちらも以前、ポストカード用に作ったものです。



この2年間、いまだに私の夢の中には現れないランディ。
いったいどこをほっつき歩いているんだか・・・
1度くらい顔を見せたっていいのになぁ。

                                             byらんまま

2008.06.19 / Top↑