夢&ダークのところにも
トナカイさんだけがやってきて
プレゼントを持ってきてくれました♪
しかし、
このトナカイさん
なかなかプレゼントをくれないので 、
しびれを切らした夢ちん
トナカイさんを
襲います!
「返してほしかったら、早くプレゼントちょうだい!」
というわけで、
やっとプレゼントをもらった夢とダークでした♪
☆ Merry Christmas ☆
災難続きです。
数日前のこと・・・・・
朝、息子の学校の保健室の先生から電話。
ドキッ!
「うちの息子、いったい何をやらかしました?」と私
「親指を、カッターで切りまして・・・」と先生
そういえば、○○先生にみんなでサプライズ♪
テニスボールを切った中に手紙を入れて渡す、とかなんとか言って
朝早く出て行ったっけ。
(な~るほど、それでついでに自分の指まで切った、ということですか~)
で、保険室の先生いわく、
「けっこうパックリと切れてます!休みにもなることですので病院に行ってください」
そんなわけでやりかけていた掃除も中断し、息子を拾って病院へ行きました。
紹介された病院はいつもとっっっっても混み合っている病院。
案の定、2時間半も待ち、やっと診察室へ。
こちらの先生、結構口が悪く、ズバズバとものをおっしゃる。
でも、いつも妙に納得してしまう私。
息子の傷口を見た先生は、「ほぉ~、結構切れてるね、こっちにおいで」と言い
手袋をした手で、息子の傷口を水道水でゴシゴシゴシゴシ!思いっきり洗います。
「痛てぇ~~」と叫ぶ息子。
しかし先生、かまうことなくゴシゴシゴシゴシ。
そして、ホチキス止め。「パチン」
ホチキスの針が傷口を横断するように浮いて留まっている。
こんなに浮いてて、大丈夫なんだ・・・と見ていると
バンドエイドをくるっと巻き付け
すしを握るように先生の指が上からギュッ。
「ギャッ!」と息子
消毒は?と聞くと、
水道水でしっかり洗ったから、消毒はしなくてよろしい!
抗生剤は飲んでね、と言いながら
某皮膚科の先生の「常識を見直そう:皮膚の消毒は本当に必要か」という
ミニレクチャーの紙を見せながら、説明してくれました。
細かい字で実はよく見えず、読んでいるふりしながら、質問。
「それで、お風呂はやめておいたほうがいいですよね?」
「どこ見てるの!入浴も問題ないし、消毒もしなくていいって書いてあるでしょ!」
「あっ、すみませ~ん」
(読んでいないの、ばれました 笑)
常識、と思いこんでいる常識って、
いろいろと変わっているんですね。
byらんまま
朝、何度起こしても起きない次男坊。
目覚まし時計なんてものは、まったく意味がなく、
「朝だよ~!!、起きて!!」
「学校、行くんでしょ!!!」と何度も叫ぶ私。
返事はすれど、姿は見えず・・・・
夢の中で返事をしているらしく、記憶にない息子。
最後の手段は、夢ちん。
寝ている息子のベッドを指さし、「行け~~!!!!」と叫ぶと
助走を付けてダッシュ!
ベッドにダイビングする夢ちん。
容赦なく飛び込み、息子を踏みまくり、舐めまくります。
こうしてやっと、のそのそと起きてくる寝ぼう助。
んで、先日もいつものように夢を投入したとき
珍しく気配に気がついて夢に踏まれるまえに身構え、顔の向きを変えた息子。
「うっっっ~」
なんか、唸っている。
顔でも踏まれたのかな?とは思ったけれど、
朝の一番忙しい時間、
こっちもかまってられない。
まぁこれで起きてくるだろうと、ほっておく。
しかし、現れる気配がまったくないので
様子を見にいくと、
「首がっ・・・・」とさっきとまったく同じ体勢でいる。
ふざけてんの?と思いつつも顔をのぞき込むと、真剣に苦しんでいるみたい。
アリャ。
演技じゃなさそう・・・
結局この日お昼まで布団から起きあがることが出来ず
学校お休み。
午後になってどうにか病院に行き
骨に異常はないことを確認。
筋を痛めただけらしい。
痛み止めの飲み薬と湿布をもらって帰宅。
酔っぱらいは身構えないから、転んでも怪我しないって聞くよね、
身構えたりするから、筋おかしくしたんじゃないの!?
いつも通り、踏まれるがままにしておけばよかったのに~。
高三になって一日も休んでなかったのに、ねっ。
なんて意地悪なことを息子の頭の上で言いながらも
実はちょっと反省する母。
しかし「まったくもう、夢!!!」って怒ってたはずの息子は
ひとりで寝ているのがさみしいらしく
懲りずに夢を呼び寄せる。
しばらくして様子を見に行くと、
「夢が重っ。あっ、足がっ、しびれ・・・痛っ」
まぁ、夢と仲良く寝てなさい♪
byらんまま
今年はゆっくりと紅葉狩りに行くチャンスもなく、早12月。
去年はちょこちょこと出かけたのに・・・
ちょうど去年の今頃、北鎌倉の円覚寺は紅葉まっさかりでした♪
(2007年12月3日の円覚寺)
午後は手品を見ながらの忘年会?に出かける予定の父さん。
手品も見られなければ、
忘年会の予定もなく、つまらない私。
午前中、無理矢理父さんを連れ出して、
円覚寺に行きました。
今年は例年に比べてこの時期の観光客が多いと聞いていたけれど、
円覚寺に着いてびっくり!
お寺に入る人の列がずら~っと続いていました。
さて、お寺の中に入って見回すと、
去年に比べて色がいまいち?
それでも見事に赤に染まった紅葉の下には
大勢の人たちが群がっていました。
大勢の観光客の間をぬって妙香池のところにくると
池の周りは去年ほどみごとではなく、
というよりも見頃は終わってしまった感じ。
残念~。
ひと休みするダーク。
池の方を真剣に見つめる夢。
夢の視線の先には大きな鳥が。
私が「わ~、白さぎ~!!」と知ったかぶりして
父さんに向かって叫んだら
近くにいたおじさんがボソッと「青さぎだよ」と。
確かによく見ると、真っ白ではない。(フムフム)
青さぎさん、池にくちばしつっこんだと思ったら
見事に魚をゲット!
観光客から歓声が上がっていました♪
少しだけ紅葉狩りを楽しんで
うちに帰りました♪
あと数週間で今年も終わり。
今年も家の中の片づけ、
な~んにもしていません。
どうしよう。
byらんまま