我が家にはちっ~ぽけな花壇がありました。
花壇と言っても、ほとんど花の咲かない・・・
(花を育てるのがへたくそな私)
いや咲かないっとは言っても、
水仙だのムスカリだの、な~んの手入れをせずとも咲いてくれる
健気なお花さん達はいました。
しかし、
それ以外はクローバーや緑の葉(雑草とも言う?)が幅をきかせ
寂しい緑いろの花壇。
同じ緑ならいっそのこと食べられる緑にするぞ~っと
父さん奮起!
ほっといても咲いてくれる花もあるからさぁ・・・という
私のつぶやきには耳を貸さず
さっさといろいろと掘り出し、耕し、種をまき・・・
こちら大根↓
こちらはミニ白菜↓
父さん 野菜を育てるのは初挑戦!
果たしてこんなふうな美味しそうな大根や白菜が収穫できるのか?
とにかく、朝と、晩とうれしそうに観察している父さんですが
ちょこちょこと毛虫だのナメクジだの害虫が葉っぱさんをハムハム。
見つけるたびにつまみ出している父さん。
しかし
花壇と言っても、ほとんど花の咲かない・・・
(花を育てるのがへたくそな私)
いや咲かないっとは言っても、
水仙だのムスカリだの、な~んの手入れをせずとも咲いてくれる
健気なお花さん達はいました。
しかし、
それ以外はクローバーや緑の葉(雑草とも言う?)が幅をきかせ
寂しい緑いろの花壇。
同じ緑ならいっそのこと食べられる緑にするぞ~っと
父さん奮起!
ほっといても咲いてくれる花もあるからさぁ・・・という
私のつぶやきには耳を貸さず
さっさといろいろと掘り出し、耕し、種をまき・・・
こちら大根↓

こちらはミニ白菜↓

父さん 野菜を育てるのは初挑戦!

果たしてこんなふうな美味しそうな大根や白菜が収穫できるのか?
とにかく、朝と、晩とうれしそうに観察している父さんですが
ちょこちょこと毛虫だのナメクジだの害虫が葉っぱさんをハムハム。


見つけるたびにつまみ出している父さん。
しかし

スポンサーサイト
2011.11.27 / Top↑
シールを貼られた我が家の食器達。

これ、ワンダースタジオで作っているお名前シールという物。

食洗機にいれたり、
普通に手で洗ったりして
耐久性を確認するために
父さんがあちこち貼りまくってます。
んで、
昨日、毎朝お弁当を作って持って行く娘が
相変わらずバタバタしていてお弁当を包んでいなかったので
私が親切に包んであげました。ミカンもいれて♪
その夜、娘が仕事から帰るなり、
「あの箸さぁ~」
「へっ??箸?、ちゃんと入れておいたでしょ?」と私
持って帰ってきた箸を見ると
あ”っ、テスト用のシールを貼った箸。

箸ケースにも、
箸にも、
芝浦花子、芝浦花子、しばうらはなこ、しばうらはなこ、と
貼ってあります。 当然。
入れ間違えた非を認めず、「箸がないより、いいでしょ~が?」と私。

箸をどうやって持っても、「しばうらはなこ」の名前が見えて
隠しながら食べるのが大変だったんですけどぉ~とブーイング。
まぁ、そういわずにさぁ、
たまには名前変えて
しばうらはなこさんになるのも
気分転換になっていいじゃん、
ねぇ~、ダーク♪

byらんまま
2011.11.18 / Top↑
2011.11.01 / Top↑
| Home |