fc2ブログ
2011年もあと数時間でさよならです。



子どもの頃の大晦日は今よりももっと特別な感じがしました。


紅白を見終わると、家族で向かった近くのお寺。

ピーンと張りつめたような冷たい外の空気の中

夜中にみんなで出かけることや

除夜の鐘の音と東京湾から聞こえる汽笛、

なんだか全てが今よりも神聖な事に感じていました。


大人になった今では大晦日はなんだかんだと忙しく

ワクワクというより、ワサワサ。

それでもやっぱり除夜の鐘を聴くと

あぁ~、今年も終わるんだ~と

何とも言えない気持ちになります。


いろいろあったこの一年。

病気や怪我もせずに過ごせたことに

感謝です。

DSC00527.jpg

                    byらんまま
スポンサーサイト



2011.12.31 / Top↑
ピンポ~ン、とインターフォンがなると、

「はいは~い♪」とつい玄関に出てしまう私。

本当はインターフォン越しに対応したほうがいいんだけど。




今から2ヶ月ほどまえのこと・・・・


ピンポ~ンとなったので、いつものように玄関を開けると若い兄さんが。


「お家で眠っている貴金属!、ありましたら買い取らせていただきますぅ~。
  何でも結構です。ありませんかぁ~~?」

「う~ん、特に売れるようなものありませんよ~」と

本当にな~んもないので答えると、

あっさりと帰って行ったお兄さん。

帰宅した父さんに話すと、そりゃ今流行のやつだ!

貴金属の類を安く強引に買い取っていくやつ!気をつけろよ~。

そういえばそんなニュースが流れていた気がする。


そしてそれからまた1ヶ月ほど経った先日のこと。



ピンポ~ン♪となり、また普通に玄関の扉を開けてしまうと、

そこにはこの間とは違う、またまた若い兄さんが。

「お家で眠っている、貴金属やブランド物、ありませんかぁ~

   買い取らせてもらいますよ~」といいながら

玄関のドアに手をかけている。

あっ、なんかいやな感じ、と思いつつ

こっちもドアノブに手をかけながら

「貴金属もブランド物も、なんにもありません!」と

帰ってもらおうとするも、兄さんしっかりドにかけた手を離さず

「この辺 僕みたいなの、来ますかぁ~?」とか

なんだかんだと話しをのばしていました。

う~ん・・・・・


と、



「わぁ~い、誰かが来てるぅ~♪ ウェルカム♪ウェルカム♪」とばかりに

二階からドドドドドドッっと

もの凄い勢いで降りてきた夢とダーク!



そのままドアノブに手をかけている私の脇の下から

「いらっしゃ~い♪♪♪」と兄さんめがけて突進!

いきなりデッカイ!真っ黒い!2匹の!ワンコ達が現れて


わぁお~、とびっくりして手を離した兄さん。


すかさず「ハイハイ、失礼しますね~」とドア、閉めました。


ほっ。



たまには役に立つときもある我が家のワンコ達。


それにしても、何かと物騒なこのご時世。

気をつけなくっちゃね。

DSC00506.jpg


                            byらんまま
2011.12.28 / Top↑
日曜日の夕方、散歩に行く前のこと・・・・・




「さっき夢がちょっと吐きそうになってたよ~」と父さんが言ったので

気をつけて様子をみていると

私に背をむけたまま伸びをしてみたり、ゲップしたりしている。

以前、脾臓が捻転したときの事がよみがえる。いやな感じ。

確かにいつもより静かな感じ?

試しに小さなおやつをあげてみた。

食べます。


しかし脾臓が捻転した時でも、試しに先生が出した鶏のささみを食べた夢ちん

なので、食べる食べないはあまりあてにはならないけど、

なんとか大丈夫そうなので様子をみながら散歩に行きました。


  


散歩から帰た後、私が2階で洗濯物を片づけていると

1階から何やら叫ぶ父さん!!

ひょっとしたら夢ちん、吐いたのか??と思い

慌てて下に行くと

父さんの前に神妙な顔をした夢ちんがいます。

DSC00490.jpg

「今日の夕飯用の白菜が・・・・・」と、父さん。


やられた・・・・

DSC00491.jpg


そういえば・・・・








買い物から帰ってきて、白菜、パイナップル、りんご等々、

取りあえず冷蔵庫の前辺りに置いたとき、

ピンポ~ンとチャイムがなり、玄関に。

そこには珍しいお客様。

父さんも私も玄関、そして玄関の外でワイワイとおしゃべりに夢中

父さんは途中で一度家の中に入って来たけれど

その時 夢はどこにいたのか記憶にない。

で、私たちが話しに夢中になっている間に、

開けっ放しの柵の中に入り、

無我夢中で食べていたに違いない。


お客さんが帰ってから散歩にいくまで、

そのそばを何度か通っていたのに、

こんなになっていたことにまったく気がつかなかった私たち。


DSC00494s.jpg

白菜4分の1ほど食べて、

夢ちん、お腹いっぱい!

そりゃ ゲップも出るよね。


                   byらんまま
2011.12.19 / Top↑
先週の日曜に続いて、またまたとっても良い天気。

源氏山の紅葉を見に、頑張って早起き。

朝食食べずに出かけました。


111211_03.jpg

DSC00475.jpg

DSC00463.jpg

DSC00462.jpg

空気がとってもひんやり、気持ちがいいねっ、夢ちん、ダーク♪



葛原岡神社について振り返ると富士山が見えます。

111211_86_7_8_fused.jpg
先週に引き続き、見事な富士山が見られました。


毎年 見事な紅葉が見られる場所。
111211_57_8_9_tonemapped.jpg

今年はいつもとちょっと様子が違う?

111211_63.jpg
 
全体的に、今ひとつな感じの紅葉かも・・・

タイミングが悪かったのかなぁ・・・

111211_16.jpg

111211_29.jpg

111211_25.jpg
イチョウの葉もだいぶ落ちてしまったのか、ちょっと寂しいかも。


帰り道で、今度は裾の方まで富士山がよ~く見えました。

富士山って、近くでも遠くからでも見ると、御利益ありそう(笑)
111211_90.jpg

朝食を食べずに2時間ほどうろついていたので、途中でお腹がグゥ~っ。

自分のお腹の音聞きながら、なぜか思いました。

あっ、なんか幸せだなぁ~って。





しかし家に帰ると、そんな私の暖か~い気持ちを吹き飛ばすように

一斉に「ごはん~~!!!」とわめきだす夢とダーク。

だよね、きみらはごはんが一番!!散歩は二番!! はいはい。




そしてこの日の夕方からのお楽しみは

うちから車で10分ほどのところにある歐林洞で行われた

松岡直也」さんのライブ♪


DVC00012.jpg

パワフル!

でも繊細で、さわやか♪

演奏を聴いているあいだ、澄んだ海がずっと頭の中に広がっていました。


IMGP2773.jpg 




今年は震災があったり、

個人的にも落ち込むこと、いろいろありました。

でもでも、

お腹がすいていても夢やダークと当たり前のようにお散歩できたり、

すてきな音楽聴いて、気持ちがほっこりしたり、

小さな幸せって、捜すとちょこちょこあるもんだなぁって

シミジミ思った一日♪でした。

                       byらんまま
2011.12.13 / Top↑
いやはや早いもので、もう12月!
今年も終わっちゃいます。

今年はお出かけすることもほとんどなく
このまま来年になっちゃうんだろうか~
なんて思っていたら、
お声がかかりましたっ!
関西のお友達、メル家から。

というわけで、久しぶりのドライブ。
日曜日は本当に雲ひとつなく、とっってもよいお天気。
メル家に会いに山中湖に向けて出発~。


DSC00444.jpg

DSC00454.jpg


DSC00455.jpg

メル家と合流し、朝霧フィールドドッグガーデンに移動。



メル家に会う前、この前会ったのはいつだったっけ?

あの時が先か、いやそれともあそこで会ったのが先か??と

記憶が定かでない私たち。

きっとメル家に聞けばバッチリ!わかるに違いない!と思っていた私らですが

ムフフッ、メル家も我が家も似たり寄ったりのさっぱりさらりとした記憶力の持ち主。

記憶がいまいち戻らぬも、久々の楽しいおしゃべり♪

美味しいお食事を頂いたあとはドッグランに移動。

こちらの施設は10周年記念とかで、

利用料等、かなりお安く入れました。ラッキー♪




メルちゃん、ゆっくり走ります♪
111204_029_D3s.jpg


カール坊はぶー太郎さんに投げてもらったボールを回収。
111204_147_D3s.jpg
何もしないカール坊の足下で、
フレブルちゃんが何故か いちゃもん付けてました~(笑)


ダークも久々にボールを追いかけて走る~。
(コケるなよ~)
111204_078_D3s.jpg


シニアなメルちゃんとダーク
後で歩けなくならないように、適当に走ってね~。
111204_203_D3s.jpg 


ぷにゅぷにゅしている4ヶ月の可愛いパピーさん。
111204_011_D3s.jpg

広いドッグランではちっちゃいコも、大きいコも、
案外トラブルなく、遊んでました。


で、夢さんは?

あれ?どこに行ったのかな?と遠くをみると

111204_001_D3s.jpg
遠くのほうで、何やら若いお兄さんのところに入り浸り(笑)


何度連れ戻しても、お兄さんにボールを投げてもらい
111204_003_D3s.jpg
まるで、柴ちゃん一家の家族のようになっちょりました(爆)


ポカポカ陽気のこの日、
見事な富士山も見ることができて
なんか幸せな気分になりました♪


メルちゃん、カール、また遊んでね♪
111204_023_D3s.jpg

                               byらんまま

2011.12.06 / Top↑