スポンサーサイト
2012.07.27 / Top↑
近所のお散歩道にもだいぶ慣れてきたむぎ。
ちょっと高いところや、細い道もスタスタ♪
大丈夫だよ~♪
ランディも、ゆめもダークもよく歩いたんだよ、ここ。
散歩途中で会ったティアラ姉さん。
顔まわりが同じようにモサモサした黒&白のふたりのツーショット。
そのうち現れたのは黒シバのりき君。
むぎのチョロっと出たベロが気になるのか
ベロをつんつん、ペロペロ。
「なんでいつもペコちゃんみたいなの~」ってりき君が言ったかどうか?
里親団体から7歳で我が家にやってきたむぎですが、
保護されたときに、歯周病がひどかったらしく
犬歯1本残して、全て歯を抜いたとのことです。
でも大丈夫!
ご飯はしっかり食べられます!
お散歩していて向こうの方からワンの姿が見えると
鼻を「クゥークゥー」鳴らしてご挨拶に行きたがるむぎ。
しかし、
ハトやネコ、カラスを見ても同様な反応・・・
当然相手にされず、
寂しそうなむぎです(笑)
byらんまま
ちょっと高いところや、細い道もスタスタ♪

大丈夫だよ~♪

ランディも、ゆめもダークもよく歩いたんだよ、ここ。

散歩途中で会ったティアラ姉さん。
顔まわりが同じようにモサモサした黒&白のふたりのツーショット。

そのうち現れたのは黒シバのりき君。

むぎのチョロっと出たベロが気になるのか
ベロをつんつん、ペロペロ。

「なんでいつもペコちゃんみたいなの~」ってりき君が言ったかどうか?
里親団体から7歳で我が家にやってきたむぎですが、
保護されたときに、歯周病がひどかったらしく
犬歯1本残して、全て歯を抜いたとのことです。
でも大丈夫!
ご飯はしっかり食べられます!
お散歩していて向こうの方からワンの姿が見えると
鼻を「クゥークゥー」鳴らしてご挨拶に行きたがるむぎ。
しかし、
ハトやネコ、カラスを見ても同様な反応・・・
当然相手にされず、
寂しそうなむぎです(笑)
byらんまま
2012.07.16 / Top↑
むぎがうちにきてから1ヶ月が過ぎ、
だいぶ家の中の様子がわかってきたみたいです。
特に、どこに美味しい物があるのか!
それは台所!ってこと
ちゃんと認識してきました。
しっかり柵でガードしないとトコトコ入ってきます。
しかもゆめ達と違ってちっちゃいので視界に入らず
気が付いたら足下に!なんてこともしばしば。(危ないぞ~)
柵を閉めると、向こう側で伏せしてじっと待つむぎさんです♪
家族にも少しずつなれてきて、次男坊のお腹で笑顔のむぎ♪
むぎとお散歩していて色んな人に言われます。
人間+ワンのシルエットが今までと違いすぎて
誰だかわからな~い!
なんか変!
(確かにね 笑)
むぎさん、散歩も楽しそうに行くようになってきたし、
ご近所のワン友たちとも
何の問題もなくご挨拶できます。
しかし物音には敏感に反応。
家の中で、ドアがバタン!て閉まったり
階段をドスドスと下りてくると、
警戒する様子で「ワン!」
で、家族の誰かだと確認すると
「あっ、しまった・・・・」っていう顔で
寄っていく様に見えるむぎさん(笑)
取りあえず 私の足音は
認識しているみたいだけどね、むぎさん♪
byらんまま
だいぶ家の中の様子がわかってきたみたいです。
特に、どこに美味しい物があるのか!
それは台所!ってこと
ちゃんと認識してきました。
しっかり柵でガードしないとトコトコ入ってきます。
しかもゆめ達と違ってちっちゃいので視界に入らず
気が付いたら足下に!なんてこともしばしば。(危ないぞ~)
柵を閉めると、向こう側で伏せしてじっと待つむぎさんです♪

家族にも少しずつなれてきて、次男坊のお腹で笑顔のむぎ♪

むぎとお散歩していて色んな人に言われます。
人間+ワンのシルエットが今までと違いすぎて
誰だかわからな~い!
なんか変!
(確かにね 笑)
むぎさん、散歩も楽しそうに行くようになってきたし、
ご近所のワン友たちとも
何の問題もなくご挨拶できます。
しかし物音には敏感に反応。
家の中で、ドアがバタン!て閉まったり
階段をドスドスと下りてくると、
警戒する様子で「ワン!」
で、家族の誰かだと確認すると
「あっ、しまった・・・・」っていう顔で
寄っていく様に見えるむぎさん(笑)
取りあえず 私の足音は
認識しているみたいだけどね、むぎさん♪
byらんまま
2012.07.06 / Top↑
| Home |