fc2ブログ
夜の怪しい飲み会?ではありません。

DSC130323682.jpg 



闇夜で目をキラ~ン☆と光らせる私たち・・・

DSC130323683.jpg 
先週末23日、夜桜見物に行ってきました~!!と
元気よく言いたいところですが・・・・



24日の天気予報は雨、
でもって寒い!との情報。

コリャ桜が散ってしまう!
今年は花見ができないかも・・・


何年も前、源氏山では飲めや歌えで、夜中まで騒いでいる花見客で
ご近所の方はとっても迷惑していた、と
聞いたような気がしていたので

当然、ライトアップはされているものと
勝手に思いこんだ私と父さん。

ここもか家を誘って、ワンコ達連れて、
アルコールとおつまみ少々持って
夜桜見物にでかけました。


がっ、

???
源氏山公園が近くなっても、
な~んか静か。

やっぱり、

静か・・・

暗い・・・・・・

イヤな予感・・・・

暗~い源氏山に到着。
(鎌倉武士の幽霊でも現れそうで・・・)


特別なライトアップなんてものはなく、

あるのはただの街灯と

自動販売機の灯り、

父さんが持って行ったヘッドライト、

ここもかぱぱさんの小さな懐中電灯と、

神社の社務所の灯りだけ。


この社務所の灯りも、

宮司さんの「ゴミは持ち帰ってくださいね」の言葉と共に

消えてなくなりました あはっ



しかし、折角来たんだし、と言うことで

ベンチにお店広げていると、

来ました!来ました!お仲間が!♪
(ちょっと、うれしい~)

DSC130323685.jpg 
子ども連れの家族で、ちゃんとランタンなんか持ってきて、

ライトアップしていないことを知っている常連さんか?

何はともあれ、子どもの楽しそうな声がして、
ちょっとホッとする。


しかし見上げる空、

月は見えても桜は見えず、

ビール飲んで、体は冷え~
トイレが恋しくなり



私達の勝手な思いこみで出かけた夜桜見物

あえなく退散。

撤収し、家で飲み直す事に。


帰り道、ご近所のライトアップされた見事な桜!
DSC130323686.jpg 
こんな桜の下で花見をする予定だったんだけどぉ・・・



お家に帰って、飲みなおしたら、父さん爆睡。
DSC130323688.jpg 
耐えるむぎちん。


そして翌24日、

雨は降らず、 寒くもなく、

予報は大ハズレ。

今日は 暗くない源氏山にGO!
130324_02.jpg

130324_07.jpg 


天気予報のせいか、開花が例年よりはやいせいか
いつもより、かなり空いている。
130324_10.jpg 


こんにゃく団子とビールでリベンジ。
DSC130324712.jpg 

切り株に前足のせて乗り出すむぎ&なぎ
DSC130324717.jpg 


「父さん、それちょうだ~い♪」とさらに身を乗り出すなぎちん。
DSC130324716.jpg 
体を乗り出しすぎて、みごと切り株から落ち、
ビールを頭からかぶったなぎちんでした。


今年のちょっと変な天候のせいか、
カイドウもすでに咲き始めてました。
130324_30.jpg

130324_40.jpg 

130324_52.jpg 


源氏山から、北鎌倉駅界隈までざざっと歩いて3時間
この日はしっかりお花見できました♪

最後に桜の前で
むぎと桜と、一緒に、パシャリ☆
130324_65.jpg 

私はどこにいるのかって?

むぎのリードを持って、
桜の木の後ろに 体を細~~くして立ってましたっ♪ 

                                                                   byらんまま
スポンサーサイト



2013.03.29 / Top↑
3月10日、鎌倉の建長寺で開催されていた
『気仙沼復興支援屋台祭り』に行ってきました。



130310_06.jpg
 
前日の9日のニュースで、焼き牡蠣を美味しそうに食べている人を見て、
う~ん、これは行くしかない!と朝、9時に家を出発。
トコトコ歩くこと30分。

建長寺の駐車場に到着。


ありましたっ!美味しそうな牡蠣!
130310_03.jpg

DSC130310635.jpg 


早速、牡蠣をほおばる父さん
DSC130310638.jpg 
見上げるむぎ&なぎ

ぷりぷりの焼き牡蠣はとっても美味しかったです♪



で、他にもいろいろとありましたが、
これまた大好物のふかひれのスープを飲む父さん♪
DSC130310639.jpg 

「フカヒレがコップにへばりついてる~」と
必死になる父さん
DSC130310640.jpg

130310_05.jpg 
「あたしにはないのぉ~」と なぎさん



境内の中にも
130310_11.jpg 


物産店がありました
130310_15.jpg 


と、そこには今どき流行りのゆるキャラ?

「ホヤぼーや」がウロウロ。

130310_12.jpg 
このホヤぼーやが近寄ってきたとき、
私にはある確信が・・・




ムギ姉さん→特に反応せず、スルー。


なぎちん→立ち止まり、ホヤくんをじっと見る。

一瞬、間があり

       そして後ずさりしながら、吠える、吠える


       背中の毛を逆立てながら、 吠える~

ビビリなのところのあるなぎちん、


やっぱり!! でした(笑)





この日気温はグングン上がり

むぎ&なぎにとっては

暑いし、何もないし、恐いし?

つまらなかったかも?ね。

DSC030310647.jpg 


お寺をでたところで
DSC130310648.jpg 

、思わずソフトクリーム購入
ひと休みしたら、これ以上暑くならないうちに帰りました。


この日のおみやげは
めかぶの詰め放題と諸々↓

DSC130310652.jpg 



家に帰り、さっと湯通ししためかぶは

鮮やかな色に変身

DSC130310654.jpg 


包丁でトントコされて、みじんになっためかぶさん、

ネバネバネバ~~となり、

私たちのお腹に入りました。



                          byらんまま
2013.03.13 / Top↑
むぎさん、同じミニシュナのてっちゃんに「初めまして♪」のご挨拶。

130302_34.jpg
ティアラちゃん☆てっちゃん☆むぎ

てっちゃんは15歳を過ぎて、少し足元がおぼつかなくなってきたけど
まだまだ頑張ってます。

てっちゃんは我が家で最初に飼ったわんこランディと
大の仲良しでした。

ふたりのお得意のポーズ♪
0530_snap_AC18.jpg

0530_snap_AC19.jpg
てっちゃんが立ち上がってランディの肩に手を掛け
何やらお話しているみたい。

0530_snap_AC25.jpg

あの頃のお友達はもう、ほとんどがお空の上に逝ってしまったけれど
こうしてまだまだ頑張っている姿をを見ると、
とっても嬉しいよ、てっちゃん。


そしてそんな大先輩の口元を狙うなぎちん。
「お口、舐めさせて~」
130302_23.jpg


てっちゃんは、この頃散歩でいろんなワンちゃん達に会っても
ほとんど感心を示さず、動かないんだとか。

でも、先日初めてなぎちんに会ったときも、
そして今回も、てっちゃん積極的に側に寄ってきてくれました。

これには、てっちゃんママも、「あら、てっちゃん、行くの♪」って
喜んでくれていました。

ランディから始まり、我が家の代々のフラットを
好いていてくれるてっちゃん。

ワンコって、なんか同じ犬種とかってわかるのかなぁ?
130302_39.jpg

何はともあれ、なぎの有り余るパワーを浴びて
まだまだ元気いてね、てっちゃん♪

                              byらんまま

2013.03.03 / Top↑