fc2ブログ
うちの家族になってから早、6ヶ月になったにこちゃん。
デッカイ妹のなぎのちょっと激しい遊び!?にも慣れてきました。
(だよね?にこ?)

お散歩大好き、
人にもワン友にもフレンドリー、
ごはん、おやつもだ~い好き。
そして自分をちゃんと主張できるようになってきました。

が、にこちゃん、階段、うまく登れません・・・

なので、ただいま特訓ちゅう~♪



大好きなおやつで誘います。
140520_106.jpg

でも、なかなか上がってこないにこちゃん。
140520_102.jpg

しょうがないな~って、兄ちゃんが近くまで来て、誘うけれど
140520_99.jpg

一段目に手を掛けてはみるものの
140520_107.jpg

上がって来そうで、上がってこないにこちゃん。
兄ちゃんが来てよ~って感じで、なかなかがんばっちゃってます。
140520_100.jpg

しかし
140520_108.jpg

そんなことを何度も繰り返すうちに、誘惑に負けて
140520_109.jpg

ついにはバタババタバタッって
勢いつけて上がってこられるようになったにこちゃん。
140520_96.jpg
がんばれっ!にこ!!

                                         byらんまま
スポンサーサイト



2014.05.20 / Top↑

5月3日、4日と
第3回 F.CHORD CUP(Working  Retriever Picnic  Trials)に
参加してきました。

ゴールデンウィーク中ということで
渋滞にあわないように、まだ暗いうちに出発。


朝日を浴びる冨士山を眺める事ができました。

DSC140850301102.jpg
 

桜もまだ見頃

DSC14050301134.jpg 

3日は練習会、
そして夜のBBQを楽しみ、
4日、本番です。

140504_0137.jpg



なぎっち、今回もエントリークラスに参加。
まずは

待て/呼び戻し 10mを無事クリアーし、
続いて  マーキングレトリーブ 30m、
そしてマーキングレトリーブ(ブッシュ)30m。


140504_0180.jpg

140504_0185.jpg

140504_0202.jpg

140504_0226.jpg

140504_0238.jpg

140504_0251.jpg

140504_0256.jpg 

なぎっち、戻ってくるのだけは早い!
あとはダミーをちゃんと父さんの手の上に渡せるか!が問題。

前回よりもちゃんと渡せるようになったのか?
それとも父さんの受け取り方が上手くなったのか?

奇跡的にエントリークラスの1位になり
上のノービスクラスにも参加できることになりました♪





ノービスクラスでは
さらに難しいことが要求されます。

そのなかでもウサギのダミーのレトリーブ。

前回は
                     なんじゃこりゃ??って、
                               くわえようともしなかった、っていうか
                               怖がっている感じさえあったなぎっち。

あれからうさぎのダミーに一度も触らせていないし、
難しいかな・・・・って諦め気味でしたが、


140504_0310.jpg

140504_0357.jpg 140504_0176.jpg

140504_0410.jpg

140504_0439.jpg

140504_0453.jpg

140504_0472.jpg


今回はまったく躊躇せずに持って来ました♪
( 偉いぞ~、なぎ! )


な~んか楽しそうななぎっち☆

nagikenn.jpg  





うさぴょんダミーのレトリーブの他の種目は
うまくいったり、いかなかったりでしたが、
終始楽しそうだったなぎ&父さん。


探索



エントリークラス上位3組

賞品としてワインとクッキーをいただきましたっ♪
DSC14050401597.jpg




ノービスクラスの上位3組の方達。

DSC14050401603.jpg
 
最後まで諦めずに捜し、

父ちゃんや母ちゃんの所にレトリーブしてくるワンコ達の姿

今回も感動させられました。

本当にみんな凄かったね~♪




前回同様に 練習の時は、やる気があるのかないのか?

って感じで、あまり期待できない感じのなぎでしたが、

やるときゃ やるじゃん!!

もしかしたら本番に強いタイプかも?ねっ、なぎ。
140504_0053.jpg




お泊まり初体験だったにこさん。
DSC14050401584.jpg 
長旅も、宿泊先でも、
何の問題もなく過ごせました。


付き添いご苦労さん、にこ。
DSC14050401590.jpg 


今回、応援要員として参加してくれた

ここあちゃん、もかちゃん。

ありがとうね♪

名称未設定-1




ここもかパパさんには急遽写真撮影をお願い。


そのせいで、すっかり日焼けさせてしまい、

白魚のような肌が、真っ赤っかに・・・

すみませんでした、そしてありがとうございました。



参加していた皆さんには、テント張りやら、豪華なお昼、

すっかりお世話になってしまいました。

ありがとうございました。

またよろしくおねがいします。

                               byらんまま






 
2014.05.08 / Top↑