シルバーィークに、伊豆に行ってきました。
我が家からは比較的近いため、道が混んでいなければ
3時間ほどで到着。
まずは城ヶ崎海岸を目指してピクニカルコースをテクテク。
正式なコースを歩くと2時間ほどかかるらしいけど
今回はショートコース、ということで
「ぼら納屋」から門脇つり橋・灯台まで約20分のコースを
行ってきました。
天気にも恵まれ、
真っ青な空と海!!
最高~♪
我が家からは比較的近いため、道が混んでいなければ
3時間ほどで到着。
まずは城ヶ崎海岸を目指してピクニカルコースをテクテク。
正式なコースを歩くと2時間ほどかかるらしいけど
今回はショートコース、ということで
「ぼら納屋」から門脇つり橋・灯台まで約20分のコースを
行ってきました。
天気にも恵まれ、
真っ青な空と海!!
最高~♪



ハイキングコースは適度に木陰もあり、
険しくなく、ニコさんでも楽に歩けました。
門脇つり橋は人が歩くとゆっさゆっさと揺れ、
巖に豪快に当たり砕ける波はかなりの迫力!


波の音に、ちょっとビビリ気味のなぎっち。


テレビのサスペンスものなんかで出てきそうな場所だね、なんて話していたら、
やっぱりよく使われるらしいです、このあたり。
橋をわたると、灯台がありましたが、灯台はワンコNGなので
そこからまたUターンして
「ぼら納屋」のところににもどってきました。

↑ 「ぼら納屋」っていうのは50年ほどまえまでは
ぼら漁の根拠地だったけれど、その役目を終えた後、
地元の有志の方たちが後世にのこしたいと
修理復元したとのことで、
現在は磯料理店となっています。
で、店内は大型犬もOKとのことだったので
こちらでおいしいランチをいただきましたが、上↑は人間のみで、
こちら↓ がペット連れの建物。

人間のみの建物はかなり混み合っていて外にも行列ができていましたが
ペット連れのほうは、ゆった~り♪
おまけに海側に建っているので、眺めもよく最高でした♪


ハイキングに行くとき、こちらのぼら納屋の駐車場で500円払いましたが、
ここで食事をすると、500円、還ってきましたよ~。
そしてなぎっちお待ちかねのプールにも入り
バンバン泳ぎましたよ~♪

泳いでいるのはなぎと同い年の3歳のゴールデンの女の子

お二人さん、貸し切り状態でプールを満喫。
仲良く遊んでおりました。

小型犬の子たちがプールサイドにきたものの、
入る気配はまったくなく、
ニコさんも今回は泳がされず、ホッとした様子(笑)

なぎっちのオモチャと同じお顔のニコさん。

そして大室山のふもとの「さくらの里}にもちょこっとよりました。
桜の季節にはさぞや見事だろうな~って思わせる
色々な種類の桜の木がた~くさん♪
で、この大室山、どうしてこんなに綺麗な形!?
大きな山には木が一本もないし、
まるでお椀をふせたようで???って思っていたら
毎年行われる「山焼き」で、こんな見事な形が保たれているそうな。

で、遠くまで見渡せる山の上までは
リフトで5分ほどで行けるとのこと。
ただし、ワンコを抱っこしていけば、です。
じゃぁ にこちゃんを私が抱っこしてぇ~
なぎを父さんがだっこしてぇ~、
な~んてことは絶対無理無理!
頂上は諦めました。
久しぶりの伊豆、
もっとゆっくりあちこち見たかったけど、
天気にも恵まれ、楽しい旅となりました♪
また、行けるといいな♪
byらんまま
スポンサーサイト
2015.09.21 / Top↑
| Home |